晴れた日には、岩の上で音楽を

写真に、音楽に、梅酒に…、気に入ったものを書きとめています。

紅葉の絨毯が素晴らしい、安達太良山へ。

秋になると、登山雑誌は紅葉特集でいっぱい!

そんな中、何年も気になっていたのが安達太良山

斜面一面が紅葉した写真を見て、「いつかは訪れたい!」と思っていたお山です。

 

そして今回、行ってきました!

 

ゴンドラで楽して上部まで行き、10分程歩くと…いつも写真で見ていた紅葉の絨毯が目の前に!

20171009-1

…ギブミー青空!!

多くのカメラマンが三脚を立て、青空&太陽の出待ちをしていました。

が、はるばる来た私は、山頂を含めて色々と歩いてみたいので、そそくさと展望スポットを後にします。

 

最盛期より少し早いようですが、晴れの予報が出ていたので、かなり多くの皆さんが紅葉ハイクを楽しんでいました。

20171009-2

 

20171009-3

 

山頂手前、谷間の紅葉がとってもキレイで開放的です♪

個人的には展望スポットよりもコチラの谷間の紅葉の方が気に入りました♪

20171009-4

 

安達太良山の山頂からの和尚山。あちらも斜面一面の紅葉です。

20171009-5

 

山頂から10分ほど進むと、これまでの紅葉とは打って変わって、荒涼とした火口が現れました。右側は紅葉斜面、左側は木も生えない火口、と安達太良山は見どころがたくさんあります!この火口にはかなりビックリしました!

20171009-6

 

20171009-7

 

くろがね小屋周辺の紅葉も素晴らしいという事だったので、帰りは、右下に映るくろがね小屋を経由して、ゴンドラを使わずに下山しました。こちらは黄葉が多い印象です。

20171009-8

 

20171009-9

 

20171009-10

 

20171009-11

 

くろがね小屋を通過して振り返ると、見事な紅葉トンネルの登山道です♪

20171009-12

 

最初の展望スポットの「ギブミー青空!!」という祈りが通じたのか、最後にはキレイな青空が出現してとても素晴らしい紅葉ハイキングになりました!

20171009-13

 

安達太良山は、雑誌の紅葉特集で見ていた通り、素晴らしい紅葉のお山でした。

 

全山紅葉を見たことがない方には、ぜひぜひオススメしたいお山です!

それに、普段山に登らない方でも、ゴンドラを使えば展望スポットまでは10分!下山にもゴンドラを使えばスニーカーで行ける位お手軽なので、ぜひこの紅葉の絨毯を堪能して欲しいです!!

紅葉と広大な火口が素晴らしい、福島県・浄土平へ。

秋色の福島県・浄土平へ行ってきました♪

山の斜面が一面に紅葉する姿も素晴らしかったのですが、荒廃した大地!?的な景観にも驚きました!

 

浄土平までは、車でお手軽に。しかし、せっかくなので徒歩10分程で登れる吾妻小富士へ。登りきると、突然目の前に広がる…これは火口!?お鉢めぐりをしている人が小さく映っているのが分かりますでしょうか?

20171008-1

 

40分位かけてお鉢めぐりをします、火口斜面の紅葉が綺麗です♪

20171008-2

 

上から見ると、すごい所に車道が通っているのが分かります。…日本じゃないみたい。

20171008-3

 

山の斜面一面の紅葉と、そこを走る車道。山道紅葉ドライブが楽しめますね♪

20171008-4

 

斜面の紅葉に迫る雲。

20171008-5

 

吾妻小富士から降りてきたら、浄土平付近を少し散策。ススキの輝く木道を歩きます。

20171008-6

 

20171008-7

 

20171008-8

 

足元には紅葉した下草のオブジェ。

20171008-9

 

皆さん秋色の浄土平散策を楽しんでいらっしゃいました。

20171008-10

 

福島県を訪れる機会があれば、行っておきたいおすすめスポットです! 

 

雨の日には、お洒落なカフェで読書を♪

秋と言えば…

紅葉に♪

栗に♪

秋刀魚に♪

キノコに♪

と、食い意地ばっかりの『食欲の秋』がメインです。

 

しかし、今週のお題を見てみたら「読書の秋」という事で、なんだか久しぶりに本が読みたくなりました。

 

昨年、白馬岩岳で撮影した秋の画像を添えて、今年の秋に読みたい本について書いてみたいと思います。

f:id:momoqqq:20170922172944j:plain

 

ところで、最後に本を読んだのはいつですか?

「今日」という方もいるんでしょうね。

私は…恥ずかしながら、もう記憶にないくらい前で…たぶん2年くらい前でしょうか?

…自分でもちょっとビックリです(+_+;

 

電車に乗る時に本を読む事が多かった私は、車に乗る生活になってからすっかり読書から遠のいていました。

 

今の生活パターンだと、自宅で読むにしても、カフェでお洒落に読むにしても、ちゃんと「読書」の時間を取らないと本を読まないという事に気づきました。

 

せっかくならカフェでお洒落~♪に読書したいですね。

 

さて、お洒落なカフェで何の本を読もう?

昔はミステリー一辺倒でしたが、最近は心が温まる小説が好きです。

といっても、既出の通り…私の最近は2年前なのですが。

 

そんなわけで今年の秋は、

2年前に読んだ心温まる&スカッとする小説

「三匹のおっさん」をお洒落カフェで読み返したいと思います。

三匹のおっさん (文春文庫)

三匹のおっさん (文春文庫)

 

 

2年も前のことでストーリーの記憶が怪しいのですが…

子供の頃から悪ガキ同士でつるんでいた三人。その三人も還暦を迎え、周りからはおじいちゃん扱いされますが、本人たちはまだまだ現役気分。

剣道の達人・腕っぷしの強い柔道家・キレると怖い頭脳派、の個性豊かな三人で町の自警団を勝手に結成。

そして町内の悪を取り締まる!

というお話です。

 

読み終わった後は、

ちょっと心が温まって、

スカッとして、

面白くて、

またその世界観に浸かりたくて、

すぐに「三匹のおっさん ふたたび」を読み始めた記憶があります。 

三匹のおっさん ふたたび (新潮文庫)

三匹のおっさん ふたたび (新潮文庫)

 

 

秋の雨の日には、「三匹のおっさん」を忍ばせて、静かでお洒落なカフェに向かいたいと思います♪

紅葉はじめの唐松岳へ。

いったい、なんど唐松岳に行ったら気が済むの?

っていうくらい今年は八方尾根にお世話になっています。

まぁ、近くてお手軽なのでしょうがないです…。

 

それに!そろそろ北アルプス北部は紅葉かも!?という期待もありまして。

 

そして!紅葉がはじまったばかり!の八方尾根を堪能してきました♪

 

リフト乗り継ぎ場からの景色。いい色してますね~♪期待も高まります!

20170921-1

 

八方池までの尾根も色づいています♪ただ、今年の夏に雨が多かったせいか、葉っぱの発色がイマイチのような…。結構焼けちゃってるような葉っぱが多いです。

20170921-2

 

八方池と不帰ノ嶮。風が出て残念ながら逆さ不帰は見られませんでした。

20170921-3

 

紅葉のナナカマドから丸山を見上げます。疲れが吹き飛びますね♪

20170921-4

 

チングルマは果穂になっていました。青空を背景に。太陽に照らされてキラキラ♪キラキラ♪心の中で何度も「風よ止まれ!」と唱えて撮影しました。

20170921-5

 

登山道わきに鮮やかな紅葉♪紅葉は青空に映えますね。

20170921-6

 

緑に混ざって、ちらちらと紅葉が始まっています。これからの時期、綺麗でしょうね~♪

20170921-7

 

紅葉を行く登山者。

20170921-8

 

唐松岳山頂を望みます。この辺りはまだ緑ですね。

20170921-9

 

唐松岳山頂から、雪の残る唐松沢を見下ろします。斜面の紅葉が少しずつ始まっています。今回の山頂では、白馬岳方面、剱岳方面、五竜岳方面、すべてにガスがかかり全滅でしたので…唐松沢が一番迫力がありました♪

20170921-10

 

岩の隙間に紅葉する高山植物。もう少し太陽光が欲しかったなぁ(><;

20170921-11

 

下りの時間には雲が多くなり、太陽が隠れてしまいましたが、ときおり光があたると斜面の紅葉がとてもキレイ♪こちらは八方池付近の斜面。

20170921-12

 

紅葉を行く登山者Part2。八方池の木道にて。

20170921-13

 

ガスで山並みはほとんど見られませんでしたが、紅葉がはじまったばかりの唐松岳、とっても良かったです♪

全面、赤や黄色に染まる尾根も素晴らしいですが、緑の中の紅葉も素敵です!

いよいよ紅葉シーズン突入ですね!

白いニョキニョキが可愛い♪スギゴケさんに出会いました♪(たぶん…)

乗鞍高原を散策中に出会った苔。登山道でよく見かける苔です。

20170920

 

緑の葉っぱから伸びるニョキニョキが可愛らしく、正体は分からずともこれまでも何度も撮影していました。

 

せっかくコケ図鑑を入手したので調べてみると、どうやらスギゴケのようです。

図鑑に載っていたスギゴケのからだによく似ています。図鑑をそのまま載せる訳にもいかないので、スギゴケのからだを勉強がてら自分で書いてみました。

f:id:momoqqq:20170920072741j:plain

 

蘚類スギゴケの中にもいろんな種類がある訳で、胞子体と標高1,500m付近で見つけたことを考えると、セイタカスギゴケっぽいのですが…。

なんだか葉っぱが違うような???

 

苔って、乾燥しているときと湿っているときで見た目が違うこともあるらしく、図鑑の写真だけでは判別できません。

そのため、生き生きした苔を見るためには霧吹きが欠かせないようです。

 

苔観察って、思ったより奥が深いです。

 

私が魅かれていたニョキニョキの正体は、スギゴケの女の子が成長してできた胞子体だったんですね~。

胞子体ができる時期は、春か秋が多いそうです。秋は紅葉にばかり目を奪われていましたが、こんな足元にもしっかり秋が到来しているんですね。

なんだかちょっと感動です♪

 

胞子体の中にある胞子が成熟すると、胞子が風にのって飛んでいき、スギゴケさんが増えていくようです。

といっても、飛んだ先が苔の成長に不適切な場所だと育てないようです(ノ_-。)

 

そして、雄株になるか、雌株になるかは、胞子の時点で決まっているんだとか!

調べてみると苔も面白いですね~。

 

しかし、胞子体や葉っぱをルーペで観察しようと一か所でしゃがんでいると、けっこう足腰にきます。

そして何より、…超怪しい!!

 

苔観察が好きな人って結構いるらしいのですが、そんな怪しい人を登山道で見たことが全くありません。

神社や公園も苔の宝庫なのですが、公園でそんなことをしていた日には…そのうち通報されやしないかと心配です。

 

乗鞍高原の散策記事はコチラ↓

iwaon.hatenablog.com

 

乗鞍高原で、のんびりまったり静かなハイキング♪

台風一過の行楽日和という事で、乗鞍高原に行ってきました♪

 

休暇村の駐車場に車を止めて、牛留池辺りの遊歩道を、まったり3時間ほどお散歩♪快晴だったので賑わっているかと思いきや、牛留池から少し奥へ進むと、ほとんど人に会いませんでした。

 

紅葉にはさすがに早すぎるようで、緑と苔の美しい遊歩道です。

しかし、辺りをよ~く見てみると、ごくごく一部、葉っぱの色が赤に変わってきている木もありました♪

20170919-1

 

切り株に根付いた苔と植物に癒されます♪こういう小物が豊富な遊歩道でした。

20170919-2

 

牛留池から乗鞍岳この池では、条件が整うと逆さ乗鞍岳が見えるようです。下草の色が秋を感じさせますね~♪

20170919-3

 

牛留池近くの謎の巨木。なんでこんな形になるんでしょうね~?

20170919-4

 

「上から何かが落ちる音がする…」と思ったら、ホシガラスらしき鳥が食事中でした!私が聞いた音は、どうやら彼(彼女?)が食べカスを落とす音だったようです。

20170919-5

 

望遠レンズ…もってきてない~( ノД`) 毎回、詰めが甘いです…。鳥がいるの、分かりますか?

20170919-6

 

 

上の画像、食事中のホシガラスを拡大してみました。

20170919-7

 

苔やら鳥やら、のんびり散策を楽しんでいると、乗鞍岳の展望が良い場所に出ました。左寄りのとんがったのが、乗鞍岳(剣ヶ峰)です♪

20170919-8

 

乗鞍高原では、フォトコンテストを開催しているようです。

帰りに乗鞍観光センターに寄ってみたら、フォトコンテストの候補作品がたくさん飾ってありました。どうやら、気に入った写真に投票ができるようです。

 

春・夏・秋・冬、と四季にわけて展示されていて、とても見やすかったです。

次は「こんな景色を見に来たい!」と思う写真も多く、また時期をかえて訪れたいと思いました♪

来たれ!紅葉♪

9月も中旬になって、涼しくなってきました。

この時期になると、紅葉シーズンの訪問先をあれこれ考え始めます。

 

紅葉と城とライトアップとか!紅葉と雪とか!妄想が膨らみに膨らみます♪

 

少しでも長く!多く!紅葉を楽しむためには、北から南へ、標高の高い所から低い所へ移動するのが宜しいので、今から下調べをちょこちょこと…。

 

9月下旬にはこの辺りで、10月上旬はここで、10月中旬には…と、想像するだけでちょっとニヤけます。気持ち悪いですね…。でも!この妄想してる時間が一番楽しかったりするんですよね~♪

 

来たれ!紅葉♪

という事で、昨年撮影した紅葉の画像をのせておきます。

f:id:momoqqq:20170916081604j:plain